【池田市】1月9日から1月11日まで、呉服神社で池田えびす祭りが行われました!
毎年1月9日・1月10日・1月11日の3日間、呉服神社(くれはじんじゃ)で池田えびす祭りが行われます。
呉服神社は、阪急池田駅から徒歩3分のところにあり、応神天皇の時代に呉の国(中国)よりこの地に渡来し、織物、染色の技術を日本に伝えたとされている呉服(くれはとり)をお祀りされています。
境内では、金色の烏帽子をかぶった福娘から縁起物を飾った吉兆福笹が授与されたり、福餅振舞いや、御神茶振舞いが行われます。
商売を行っている人にはおなじみの、七福神のえびすさんと一緒に写真を撮ることもできるようですよ。
今年の池田えびす祭りも、多くの露店が並び、家内安全や商売繁盛等を祈願する参拝客でにぎ賑わっていたようです。
2020年も、幸せで実り多い年になりますように!
※情報提供、ありがとうございました。
呉服神社
(とも)