【池田市】呉服神社の「夏越大祓」は2025年7月19日(土)開催です。夏祭りもありますよ!
呉服神社では、2025年7月19日(土)に「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」と夏祭りが同日開催されます。午前10時から行われる大祓式は、半年間の穢れや災いを祓い、心身を清める伝統的な神事です。
参列者には厄除けの「茅の輪守り」が授与され、初穂料に応じて夏越アイテム(夏越石鹸や禊歯ブラシなど)も用意されています。祭典の象徴である「茅の輪くぐり」は、当日から7月31日15時頃まで自由に体験できます。茅の輪くぐりは、心身の穢れを祓い、疫病や災厄を避けるとされる日本の伝統的な神事です。古代の伝承「蘇民将来」の故事に由来し、夏越大祓の一環として行われます。

画像はイメージです
境内では水鉄砲エリアや虫取り体験、100円縁日といった子ども向けのイベントが揃い、家族連れでも楽しめます。さらに、七夕短冊の祈祷や、夏限定の御朱印の授与もあり、夏の神社参拝ならではの魅力が詰まった一日となります。地域の伝統と親しみやすい催しが融合した呉服神社の夏越祭は、心を整え、楽しく季節を迎える絶好の機会です。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
呉服神社はこちら↓