【箕面市】北大阪急行電鉄では2025年11月30日(日)をもって磁気定期券の販売を終了します。

画像はイメージです
北大阪急行電鉄では、環境への配慮とICカードの普及を踏まえ、2025年11月30日(日)をもって磁気定期券の新規販売を終了することが発表されました。北大阪急行電鉄の各駅でも、ポスターが掲示され、終了をアナウンスしていました。
これまで親しまれてきた磁気タイプの定期券に代わり、今後はPiTaPaやICOCAといったICカードによる購入が主流となります。他のICカードでの定期券購入はできませんのでご注意くださいね。なお、障がい者割引定期券や、実習用通学定期券など一部の磁気定期券は、引き続き千里中央駅の駅長室にて取り扱われます。磁気定期券の磁気層に含まれている金属によってリサイクルが難しく、環境負荷がかかっていることなどを考慮されて、磁気定期券の発行を原則終了されるようです。地球に優しい交通を目指す取り組みの一環として、今回の変更は注目されています。今まで磁気定期券を利用されている方は事前に購入方法など確認しておくと安心ですね。
北大阪急行電鉄 千里中央駅はこちら↓