【箕面市】手話言語の国際デーイベント「手話でつなぐ笑顔のまち箕面」が2025年9月23日(火・祝)開催
今日は号外ネット箕面市・池田市にお寄せいただいた情報をもとにお届けします。みのおキューズモール内の「みのお市民活動センター」にて、2025年9月23日(火・祝)の「手話言語の国際デー」にちなんで、「手話言語の国際デーイベント~手話でつなぐ笑顔のまち箕面~」を開催します。会場は、みのおキューズモール内にある「みのお市民活動センター」。手話や聴覚に関するさまざまな体験ができる、楽しくて学びのあるイベントです。

画像提供:匿名希望様
この日は、箕面萱野駅前がブルーにライトアップされ、手話言語への理解と関心を広げるシンボルとして街を彩ります。箕面市が掲げる「手話言語条例」や「情報コミュニケーション条例」の理念をもとに、誰もが安心して参加できる、やさしい空間づくりが目指されています。
イベント内容(一部)
◆ミニ手話教室「はじめての手話」
手話に触れるのが初めての方でも気軽に参加できる入門レッスン。手話の楽しさを体感できます。
◆双人変面マジックショー
中国の伝統芸能「変面」を取り入れたパフォーマンス。一瞬で表情が変わる不思議なマジックに、思わず見入ってしまいそう。
◆「レルクリア」体験ブース
透明なパネル越しに文字起こしシステムを使って会話をサポート。聴こえに不安がある方も安心してコミュニケーションが楽しめます。
◆デフリンピックPRコーナー
聴覚障がい者による国際的なスポーツ大会「デフリンピック」を紹介。スポーツを通じて多様性への理解を深めるきっかけになります。
◆ヒアリングループ(磁気ループ)設置
補聴器や人工内耳を使っている方にも配慮された音声サポートが整っており、誰もが快適に過ごせる環境です。

画像はイメージです
手話を使う人も、そうでない人も、みんなが笑顔でつながる一日。ちょっとした興味からでも大歓迎のイベントです。箕面のまちで、手話の世界に触れてみませんか。
匿名希望様、情報をお寄せいただき、本当にありがとうございます。
号外ネット箕面市・池田市は皆さまの情報提供に支えられて日々お届けしております。「新しいお店ができるよ!」「こんなイベントがあるの知ってる?」などございましたら、情報をお寄せいただけますと幸いです。
みのお市民活動センターはこちら↓