【池田市】古代アンデス文明にふれる秋、特別講座「文化遺産の国際協力-南米の古代文明の活用」開催

池田市中央公民館では、2025年10月31日(金)午前10時から、特別講座「文化遺産の国際協力-南米の古代文明の活用」が開催されます。

古代アンデス遺跡のイメージ

画像はイメージです

講師は国立民族学博物館館長の関雄二さん。南米太平洋岸に栄えた古代アンデス文明の魅力と、遺跡保護のための国際的な取り組みについて、ペルー・パコパンパ遺跡の発掘を通して語られます。

開催概要

開催日:

2025年10月31日(金)午前10時(申込は2025年10月8日(水)午前9時30分から電話で受付開始。)

場所:

池田市中央公民館3階の大ホール

池田市民文化会館

対象は池田市にお住まい・通勤・通学されている方で、未就学児の入場はできません。参加費は無料、定員は50名です。筆記用具をご持参ください。講演中はマスクの着用が推奨されています。
定員に達し次第締め切りとなります。文化や歴史に興味のある方におすすめの講座です。知的好奇心を刺激する秋の催しに足を運んでみてはいかがでしょうか?

池田市民文化会館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!