【箕面市・池田市】「第43回里山一斉調査」に参加してみませんか?2025年4月6日(日)は箕面 聖天山~才ヶ原池、4月13日(日)は池田 五月山で開催
昨日から一転、今日はとても過ごしやすい1日でしたね。もう春がすぐそこまで来ていることを実感する陽気でした。今日は里山を楽しく歩いて学べるイベント「第43回里山一斉調査」についてお伝えします。
里山一斉調査は、公益社団法人 大阪自然環境保全協会(ネイチャーおおさか)が主催し、大阪府周辺の里山で、自然環境の豊かさの指標となる動植物を、協会のスタッフの皆さんと一緒に調査するイベントです。大阪府のすぐれた自然環境を表す生物として、ニホンシカやタヌキ・キツネなどの野生動物や指標となる樹木、野草を選び、里山一斉調査として毎年4月に府下一斉に、これらの生息・生育状況を継続的に調査しています。そんな調査に事前申し込みをすることで、参加することができますよ。
2025年4月6日(日)は箕面市 聖天山~才ヶ原池で調査が実施されます。
2025年4月13日(日)は池田市 五月山で調査が実施されます。どちらのイベントも事前申し込みが必要です。保険代として1家族500円の参加費が必要になりますが、2コース目からは無料になります。もし箕面市、池田市両方の調査に参加されても、かかるのは500円だけだそうです。当日の集合場所の詳細やお申込み方法は公益社団法人 大阪自然環境保全協会の公式サイトをご確認お願いいたします。
どちらの調査地も大阪でも有数の自然豊かなエリアです。うららかな春の一日、みんなで里山の春を探しに出かけませんか?
箕面駅はこちら↓
池田駅はこちら↓