【池田市】NHK連続テレビ小説「まんぷく」放送中!インスタントラーメン発祥の池田市でエンジョイしませんか?
2018年10月からNHK連続テレビ小説で「まんぷく」が放送されています。
池田市は、2003年に石原さとみさんがヒロインとなった「てるてる家族」の舞台になったり、
(サカエマチ商店街は、喫茶「シャトー」のある商店街のモデルとなった商店街)
2015年に放送された主演の波瑠さんが演じた「あさが来た」では、モデルとなった明治時代の女性起業家、広岡浅子さんが創業した、旧加島銀行池田支店が唯一残っているなど、興味をひかれる場所がたくさんあります。
今、放送されている「まんぷく」も池田市が舞台。
https://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1081322759764946945
インスタントラーメンを発明した日清食品の創業者である安藤百福(ももふく)さんとその妻、仁子(まさこ)さんがモデルだそうです。
カップラーメン発祥の地、池田市にはカップヌードルミュージアムがあります。
阪急池田駅からカップヌードルミュージアム大阪方面に向かいます。
南に向かって400m進みます。
池田市観光案内所を目印にさらに進むと
大阪池田簡易裁判所の隣にカップヌードルラーメンミュージアムがあります。
こちらは安藤百福さんの銅像です。
カップヌードルミュージアムは、開館時間は9:30~16:30。毎週火曜日が定休日(祝日の場合は翌日、ならびに年末年始が定休日)。入館料無料です。
現在、カップヌードルミュージアムでは安藤仁子展が開催されています。
展示期間は2018年9月26日(水)~2019年3月31日(日)まで。
入館料は無料です。
カップヌードルミュージアム
(池田市満寿美町8-25)
さらに、2019年1月26日(土)池田文化会館 アゼリアホール(池田市天神1-7-1)で、「土曜スタジオパークin大阪”まんぷく特集”」が実施されるようです。

こちらのホームページから申し込みできます。
是非、インスタントラーメン発祥の地、池田市でエンジョイしてみませんか?
池田市民文化会館
(池田市天神1-7-1)
(とも)