【池田市】帰ってきた、ふるさと納税・人気の返礼品「インスタントラーメン」!既に400件を超える申し込みがあるそうです♪
2019年6月から、ふるさと納税に新制度が導入され、返礼品の対象外となってしまった「インスタントラーメン」が、2020年3月5日、インスタントラーメン生みの親、安藤百福さんの誕生の日から「インスタントラーメン発祥の地 大阪池田 詰め合わせセット」として復活しました。
帰ってきたインスタントラーメン!
✨🎉おかげさまで現在1位🎉✨復活しました #池田市 のふるさと納税「インスタントラーメン発祥の地 大阪池田 詰め合わせセット」が、#ふるさとチョイス のラーメンカテゴランキング1位!https://t.co/oh5wkUnwUB
100件超の申し込みがあり、皆様に大感謝です!😆 pic.twitter.com/UVqQAB8Vj1
— 【公式】大阪池田チキチキ探検隊 (@ikeda_chiki) March 8, 2020
復活して2日目で100件を超える申し込みがあったそうです。
人気の返礼品が対象外となってしまったのは、ふるさと納税返礼品の加熱競争などから、総務省が地場産品に限定する基準を示し、チキンラーメンを製造している日清食品の工場が池田市外にあることで、池田市は自主的に返礼品から除外していたようです。
池田市は日清食品とインスタントラーメン由縁を詳しく説明するパンフレットを同封することで、総務省の了承を得たとのこと。
池田市民の熱い声が届いて、本当に良かったです。

(画像はイメージです。)
「インスタントラーメン発祥の地 大阪池田 詰め合わせセット」の人気はとどまることを知らず、ふるさと納税に復活して1週間でなんと400件超の申し込みがあったようです。
https://twitter.com/setsuyakufufu/status/1238015362525847552
池田市で誕生したインスタントラーメンは、日本だけではなく世界中から愛されていて、2018年に世界で消費されたインスタントラーメンは約1036億食だそうです。(世界ラーメン協会ホームページより)
復活したふるさと納税、返礼品を通じて、インスタントラーメンの生みの親、安藤百福さんの想いや、池田市素晴らしさが多くの方に伝わるといいですよね!
(とも)