【箕面市】ご注意ください。箕面市在住の方に、収入や預金等の個人情報を聞き出す不審な電話がかかってきています。
2020年11月、箕面市では、個人情報等を聞き出す不審な電話がかかってきているようです。
11月17日には、箕面市在住の方に、年金機構職員を名乗る男から、収入や預貯金等の個人情報を聞き出す不審な電話がかかってきました。
令和2年11月17日(火曜日)、箕面市にお住まいの方に、年金機構職員を名乗る男から、収入や預貯金等の個人情報を聞きだす不審な電話がかかってきています。
この様な電話は詐欺の電話のおそれがあります。
一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。— 箕面市市民安全X (@Minoh_Anzen) November 17, 2020
11月10日には、箕面市内の高齢者方に「今宮に老人ホームが出来る。住みたい人が別にいてお金を払うから名前を貸して欲しい。」等の電話がありました。
また、11月5日には箕面市内に箕面署の警察官を名乗った者から「逮捕した人物がおり、あなた名義のキャッシュカードを持っている。確認してほしい」等という不審な電話が連続してかかってきたとのことです。

(写真はイメージです。)
箕面市では、このような電話は詐欺の電話の恐れがあるため、一旦電話を切り、家族や警察に相談するように注意・喚起がありました。

(写真はイメージです。)
箕面市のホームページによると、市内の特殊詐欺の発生件数は年々増加し、2019年度(令和元年)の被害額は約1億1,800万円にのぼっています。
市では、特殊詐欺の更なる被害を防止するため、箕面警察署と連携し、特殊詐欺対策に全力で取り組んでいます。
特に、高齢者のみの世帯が被害にあいやすいようなので、普段から家族同士、コミュニケーションをとりながら、特殊詐欺による被害を防止していきましょう。